2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

2 放射線 » 2 放射線(ポスター)

[20p-PB4-1~94] 2 放射線(ポスター)

2019年9月20日(金) 16:00 〜 18:00 PB4 (第二体育館)

16:00 〜 18:00

[20p-PB4-16] Bi添加によるBIPS含有ラジオクロミック材料の増感

〇(M1)河村 一朗1、川本 弘樹1、藤本 裕1、越水 正典1、浅井 圭介1 (1.東北大院工)

キーワード:フォトクロミズム、ドシメータ、ラジオクロミズム

放射線照射は,外科的手術が持ちえない特長を有しているため,有望な治療法として注目を集めている.適切な放射線治療には,正確な線量分布の把握が要求される.放射線のエネルギー吸収の観点で言えば,検出・測定素子を生体組織と等価な有機物で構成することが望ましい.以前,我々はフォトクロミック材料を添加したプラスチック膜において,ラジオクロミズムを確認した.しかし,実際の治療への応用を考えた場合,感度の向上が必須である.本研究では, BIPSを分散させたPMMA膜に,感度の向上を企図してBi(C6H5)3を添加し,紫外光およびX線照射前後の吸収スペクトルを用いて異性化挙動を調べた.