2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.10 光量子物理・技術

[21a-E207-1~10] 3.10 光量子物理・技術

2019年9月21日(土) 09:00 〜 11:45 E207 (E207)

稲垣 卓弘(NTT)

09:00 〜 09:15

[21a-E207-1] 2光子数状態の非対称型干渉計における非古典的干渉

室尾 和之1、小田切 雅樹1、小倉 瞬1 (1.農工大院工)

キーワード:2光子数状態、非古典的干渉、非対称干渉計

2光子数状態の干渉においては干渉縞は古典波長ではなくフォトニック・ド・ブロイ波長に支配される。このことは光電場の位相因子の量子的振る舞いによるものであることが解明されているが、振幅因子の役割については明らかではない。これを明らかにするためには、重ね合わせる光強度が異なる非対称型干渉計、位相因子と振幅因子の役割が交代するエバネッセント光を用いた干渉計が必要である。