2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.10 光量子物理・技術

[21a-E207-1~10] 3.10 光量子物理・技術

2019年9月21日(土) 09:00 〜 11:45 E207 (E207)

稲垣 卓弘(NTT)

10:15 〜 10:30

[21a-E207-5] 多光子多モードシステム間もつれ状態を用いたノンフォック状態生成に向けて

〇(M2)松本 一勢1、清原 孝行1、岡本 亮1,2、Hofmann Holger3、竹内 繁樹1 (1.京大院工、2.JST さきがけ、3.広大先端研)

キーワード:量子もつれ、フォック状態、遠隔量子状態生成

ノンフォック状態の生成に向けた取り組みについて発表する.まず,多光子多モードシステム間もつれ状態,及びモード間フーリエ変換を用いることで,ノンフォック状態を生成する方法について発表する.その後,実験的な実装や最新の実験状況についても発表する予定である.