2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[21p-E101-1~6] 12.5 有機太陽電池

2019年9月21日(土) 13:45 〜 15:15 E101 (大講堂)

但馬 敬介(理研)

15:00 〜 15:15

[21p-E101-6] ZnPc/C60積層型太陽電池の光電変換素過程におけるZnPc薄膜の構造相転移の効果

〇(M2)的場 悠希1、加藤 雅洋1、渡邊 真太1、岡本 晃一2、中谷 真人1、尾上 順1 (1.名大院工、2.大府大院工)

キーワード:有機太陽電池

有機太陽電池の性能向上を目的に, 光電変換の各素過程(励起子の生成と拡散, 電子受容体(A)/電子供与体(D)界面での電荷分離, キャリア伝導など)における律速因子の解明および制御法に関する研究を進めている。本研究では, A層とD層にC60と亜鉛フタロシアニン(ZnPc)薄膜をそれぞれ用いたOPVをモデル素子として作製し, ZnPc薄膜の配向相転移(α相→β相)が, 光電変換素過程および素子の外部量子効率に与える影響を調べた。