2019年第66回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » コロイド量子ドット研究の現状と展望

[10p-M111-1~9] コロイド量子ドット研究の現状と展望

2019年3月10日(日) 13:30 〜 17:40 M111 (H111)

金 大貴(大阪市大)、岩佐 義宏(東大)

14:00 〜 14:30

[10p-M111-2] コロイド量子ドットを用いた赤外光電変換と超高効率太陽電池への可能性

久保 貴哉1、王 海濱1、瀬川 浩司1,2 (1.東大先端研、2.東大院総合文化)

キーワード:赤外光電変換、PbSコロイド量子ドット、ZnOナノワイヤ

化合物半導体ナノ粒子を溶媒に分散させたコロイド量子ドットは,そのサイズを調整することで吸収端を制御できることや,溶液プロセスとの相性が良いことなどの特徴があり,低コスト発電を目指した次世代太陽電池の中核素材の一つである.コロイド量子ドットを用いた太陽電池の中でも、ZnOなどのワイドギャップ半導体と量子ドットで構築するヘテロ接合太陽電池のエネルギー変換効率や耐久性が着実に向上している.本講演では,PbS量子ドットを用いたヘテロ接合太陽電池の研究開発の現状について、われわれが進めている赤外領域での高効率化研究事例を中心に報告する.