2019年第66回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 多元化合物材料研究の動向・趨勢〜物性制御と応用展開〜

[9p-W933-1~11] 多元化合物材料研究の動向・趨勢〜物性制御と応用展開〜

2019年3月9日(土) 13:15 〜 17:35 W933 (W933)

櫻井 岳暁(筑波大)、野瀬 嘉太郎(京大)

13:20 〜 13:50

[9p-W933-2] 多元系物質のバルク・薄膜合成と光電子物性

平松 秀典1,2、神谷 利夫1,2、細野 秀雄1,2 (1.東工大フロンティア研、2.東工大元素戦略セ)

キーワード:半導体

現在の新物質探索研究では、求められている電子・光・磁気等の機能を満足させるのは当然のこと、それに加えて、希少元素を含まず、かつ低環境負荷であることなども求められ、対象とする物質の化学組成は複雑化し、かつ多様化している。そういった中で物質探索を推進する際、まず如何にしてその対象とする物質を合成するかという課題が最初に立ちはだかるのは言うまでもない。そして、求められている試料形態も、粉末、多結晶バルク、バルク単結晶、薄膜などニーズに応じて多岐にわたる。本講演では、我々の研究グループがこれまでに扱ってきた多元系物質、なかでも新半導体物質の多結晶バルク体試料、そしてそれらのエピタキシャル薄膜成長に関する研究において、新しい光電子機能の提案もしくはデバイス作製までにつながった研究を概説する。