2020年第81回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.6 ナノバイオテクノロジー

[10a-Z12-1~11] 12.6 ナノバイオテクノロジー

2020年9月10日(木) 08:30 〜 11:30 Z12

大城 敬人(阪大)、柳 至(日立中研)

11:15 〜 11:30

[10a-Z12-11] FMO-DPDシミュレーションによる脂質二重膜、ナノ粒子の詳細解析

奥脇 弘次1、新庄 永治2、西田 瑠花2、氏家 かれん2、望月 祐志1,3、福澤 薫2,3,4、米持 悦生2、田中 浩揮5、秋田 英万5 (1.立教大理、2.星薬大、3.東大生研、4.東北大、5.千葉大院薬)

キーワード:脂質ナノ粒子, フラグメント分子軌道, 分子シミュレーション

分子シミュレーションは様々な原子論的知見が得られるために、生体分子の機能解明の手段として注目を集めている。当研究グループでは、フラグメント分子軌道(FMO)計算と散逸粒子動力学(DPD)を連携する技術を開発し、脂質膜を主な対象に高精度の構造解析を行ってきた。今回は、脂質/コレステロール混合系の大規模FMO解析と、核酸医薬品のキャリアとして重要な脂質ナノ粒子の解析例を報告する。