2020年第81回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

[11a-Z17-1~11] 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

2020年9月11日(金) 09:00 〜 12:00 Z17

元垣内 敦司(三重大)、小野 篤史(静大)

11:45 〜 12:00

[11a-Z17-11] Mie 共鳴により発色するシリコンナノ粒子インク(II)

岡崎 拓真1、杉本 泰1,2、雛本 樹生1、藤井 稔1 (1.神戸大院工、2.JST さきがけ)

キーワード:多重散乱, Mie共鳴, モンテカルロシミュレーション

高屈折率誘電体ナノ構造のMie共鳴による発色に着目し、多様な基材に大面積に着色できるSiナノ粒子インクの開発を行っている。自然光下で明るい発色を得るには、高濃度が必要であるが、多重散乱により彩度が低下する。本研究では、ナノ粒子懸濁液における多重散乱を考慮したシミュレーション手法を確立し、多重散乱の抑制のため吸収材料を添加することで、高彩度と反射強度を両立したSiナノ粒子インクを理論・実験両面から示す。