2020年第67回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » レーザー誘起ナノ周期構造の研究の現状~どこまで分かっているのか?技術の展望はあるのか?

[13p-B410-1~10] レーザー誘起ナノ周期構造の研究の現状~どこまで分かっているのか?技術の展望はあるのか?

2020年3月13日(金) 13:30 〜 18:00 B410 (2-410)

下間 靖彦(京大)、坂倉 政明(サウサンプトン大)

16:00 〜 16:15

[13p-B410-7] 高繰り返しシングルショット分光によるGe2Sb2Te5薄膜のLIPSS形成に伴う超高速ダイナミクス

〇(DC)小林 真隆1、浅川 寛太1,2、嵐田 雄介1,3、小西 邦昭4、湯本 潤司4、五神 真4、武田 淳1、片山 郁文1 (1.横国大院理工、2.東京農工大、3.筑波大、4.東大院理)

キーワード:シングルショット、LIPSS、アブレーション

我々はカルコゲナイド合金Ge2Sb2Te5(GST)薄膜を用い、高繰り返しシングルショット分光法を駆使してマルチパルス照射に伴うLIPSS形成やアブレーション過程の超高速ダイナミクスの観測を行っている。ポンプ光の励起密度は、照射後のモルフォロジー変化に応じて(I)相変化閾値以下、(II)相変化閾値以上LIPSS形成閾値以下および(III)LIPSS形成閾値以上アブレーション閾値以下の3つの領域に分類できるが、本研究では、各領域の励起密度におけるショット毎の過渡透過率変化の緩和時間を評価した。