2020年第67回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

13 半導体 » 13.9 化合物太陽電池

[14a-PA5-1~23] 13.9 化合物太陽電池

2020年3月14日(土) 09:30 〜 11:30 PA5 (第3体育館)

09:30 〜 11:30

[14a-PA5-9] 銅・亜鉛・錫・硫黄を主成分とする太陽電池材料と代替電極の開発

神保 和夫1、島宗 洋介1、片桐 裕則1 (1.長岡高専)

キーワード:太陽電池材料、CZTS、代替電極

本研究では、RF スパッタにおける Na: CZTS ターゲット (Na 源を含むCu, Zn, Sn, S から成る焼結体) を用いた前駆体の作製技術により、Mo 電極の代替材料の検討を行った。代替材料として、C(グラファイト)に注目し、比較的安価で入手可能な CIP 材を用いた。表面研磨を施した CIP上にスパッタにて前駆体を成膜し、硫化条件をパラメータとする CZTS 薄膜を作製した。Graphite/CZTS/CdS/AZO/Al を構成し、Voc = 415mV, Jsc = 5.91mA/㎠, FF = 0.315, η = 0.775% の光電特性を確認した。