2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

7 ビーム応用 » 7.2 電子ビーム応用

[10a-N401-1~9] 7.2 電子ビーム応用

2021年9月10日(金) 09:00 〜 11:30 N401 (口頭)

石田 高史(名大)、麻生 浩平(北陸先端大)

09:45 〜 10:00

[10a-N401-4] 窒化物セラミックスを使った酸化鉄還元反応その場観察

石川 信博1、三井 正1、木村 隆2、竹口 雅樹1、三石 和貴1 (1.物材機構、2.日本電子)

キーワード:窒化物、鉄生成、電子顕微鏡内その場観察

炭素を含まない窒化物セラミックスが現行の製鉄法に近い高速還元を起こして酸化鉄から鉄を析出させることを見いだした。この反応では現行の製鉄法と異なりCO2が発生しないのでその生成メカニズムの解析を行った。Ar雰囲気中でおおむね1150℃以上であれば容易に鉄を作ることができるが、バルクの実験では鉄の析出過程を見ることができないため、TEM内その場観察で鉄析出を再現することを試みた結果を報告する。