2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

8 プラズマエレクトロニクス » 8.1 プラズマ生成・診断

[10a-S301-1~10] 8.1 プラズマ生成・診断

2021年9月10日(金) 09:00 〜 11:30 S301 (口頭)

白井 直機(北大)

10:00 〜 10:15

[10a-S301-5] インピーダンス分光法を用いたプラズマ曝露環境下のプローブ表面状態モニタリング

〇(M1)両角 潤樹1、久山 智弘1,2、鬼頭 聖弥1、占部 継一郎1、江利口 浩二1 (1.京大院工、2.学振特別研究員DC)

キーワード:インピーダンス分光、プラズマ、プローブ測定

プローブ測定は電子プラズマパラメータの計測に広く使われている.しかしながら,反応性プラズマの計測においてはプローブ表面状態が測定に大きな影響をおよぼす.そのため,正確な測定にはプローブ表面状態をプラズマ状態とは独立に測定する手法が必要となる.本研究ではプローブ表面状態とプラズマを電気的に独立して評価できるインピーダンス分光法について述べる.