2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

7 ビーム応用 » 7.1 X線技術

[10p-N307-1~14] 7.1 X線技術

2021年9月10日(金) 13:30 〜 17:15 N307 (口頭)

豊田 光紀(東京工芸大)、羽多野 忠(東北大)、米山 明男(九州シンクロトロン光研究センター )

14:00 〜 14:15

[10p-N307-3] 波長6 nm帯の高輝度光源の可能性研究

ロイ ショミット1、中山 勇冬1、川崎 太夢1、〇東口 武史1 (1.宇都宮大工)

キーワード:極端紫外光源、レーザー生成プラズマ

半導体リソグラフィーは非常に多くの分野に拡がりを産業分野である.この中で,光源には量産用高出力光源と検査用高輝度光源の2種類があり,それぞれそのコンセプトは異なっている.後者は多層膜光学素子の欠陥検出などに用いられるものである.半導体ロードマップのひとつには2028年に1.5 nmノードになると記載されている.このまま波長13.5 nmの高輝度光源を検査用EUV顕微鏡に適用できるとよいが,さらなる高解像度が必要になる可能性もある.そこで,波長が6 nm帯の検査用光源について検討している.