2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

[12p-N202-1~13] 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

2021年9月12日(日) 13:00 〜 16:30 N202 (口頭)

伊藤 民武(産総研)、岡本 晃一(大阪府立大)

15:15 〜 15:30

[12p-N202-9] 干渉効果を利用した単一金ナノ粒子のプラズモン発色の広波長域化とその動的制御

〇(DC)中山 牧水1、遠藤 博紀1、江刺家 恵子1、蛭田 勇樹1、斎木 敏治1 (1.慶大理工)

キーワード:プラズモン、応答性ポリマー

我々は、明視野観察下において単一金ナノ粒子の散乱光とガラス基板からの白色反射光を適切な比率で干渉させることで発色を広波長域化できることを実証した。PNIPAMハイドロゲルは室温付近では膨潤した状態にあるが、昇温とともに脱水和を生じ大幅に委縮する性質を持つ。これにより、金ナノ粒子からの散乱光とガラス基板における白色反射光の間の位相差が変化し、それに応じて発色が変わる。