2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

21 合同セッションK「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」 » 21.1 合同セッションK 「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」

[12p-N206-1~19] 21.1 合同セッションK 「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」

2021年9月12日(日) 13:00 〜 18:15 N206 (口頭)

杉山 睦(東理大)、片山 司(北大)、神野 莉衣奈(東大)

13:45 〜 14:00

[12p-N206-4] 新深紫外透明導電体:ルチル型TaドープSn1-xGexO2

〇(M2)長島 陽1、廣瀬 靖1、土井 雅人1、福本 通孝1、長谷川 哲也1 (1.東大院理化)

キーワード:紫外透明導電体、酸化スズ、酸化ゲルマニウム

我々は最近、代表的な透明導電体の母材料であるSnO2にGeO2を固溶すると光学ギャップが増大し、酸素空孔やTaなどのドナー不純物の導入により導電性が発現することを報告した。今回は、TaドープSn1-xGexO2エピタキシャル薄膜(Ta:SGO)の電気輸送特性を詳細に調べ、深紫外光まで利用可能な透明導電体として有望なことを見出したので報告する。