2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

13 半導体 » 13.5 デバイス/配線/集積化技術

[12p-N304-1~14] 13.5 デバイス/配線/集積化技術

2021年9月12日(日) 13:30 〜 17:15 N304 (口頭)

東 悠介(キオクシア)、小池 淳一(東北大)

14:15 〜 14:30

[12p-N304-4] HfOx系ReRAMにおける電圧印加方法によるフォーミング電圧への影響

〇(M2C)鈴木 政洋1、石井 芳晶1、茂庭 昌弘1 (1.東京工科大工)

キーワード:ReRAM、不揮発性メモリ、半導体

前回、電極材料の酸化エネルギーの違いの影響を、フォーミング電圧に着目して比較検討した。上部電極に、Hf, Al, Ni (酸化エネルギー: Hf < Al < Ni)を選び、下部電極はHfとした。今回、I-V 測定時の電圧印加パターンを 変えるなどして、より詳細に評価を行った。
フォーミング電圧の電圧パターン依存性は認められなかった。すなわち、電圧履歴の影響は見られず、電極材料の組み合わせによって決まっていることが確認できた。