2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

1 応用物理学一般 » 1.4 エネルギー変換・貯蔵・資源・環境

[12p-S401-1~19] 1.4 エネルギー変換・貯蔵・資源・環境

2021年9月12日(日) 13:00 〜 18:15 S401 (口頭)

小栗 和也(東海大)、藤井 克司(理研)、松村 義人(東海大)

16:00 〜 16:15

[12p-S401-12] 超高圧水素加圧処理を行ったドロマイトの水素放出量

増永 遥香1、李 恒1、前田 光1、渡辺 悠雅1、中村 淳2,1、伊藤 治2、南部 景樹3、小松 啓志1、齋藤 秀俊1 (1.長岡技科大、2.中部キレスト、3.アッチェ)

キーワード:超高圧水素加圧処理、ドロマイト、水素放出量

ドロマイトを水素雰囲気下で加圧すると、水素を吸着する。本研究室では、活性炭に静水圧を用いて100-400 MPaの超高圧水素加圧処理を行ったところ、より高い水素吸蔵量を持つ可能性が示された。IUPACの等温線分類ではドロマイトの窒素の吸着等温線はⅡ型に分類され、無孔性またはメソ孔を有しており、物理吸着であることを示す。本研究では、Ⅱ型であるドロマイトについて、表面吸着に対する超高圧水素加圧処理の効果について調査した。