2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » センサ融合に向けたセンサ集積技術

[13p-S202-1~9] センサ融合に向けたセンサ集積技術

2021年9月13日(月) 13:30 〜 17:40 S202 (口頭)

渡邉 孝信(早大)、若林 整(東工大)

14:35 〜 15:05

[13p-S202-4] バイオセンサと集積回路の融合が目指す未来

澤田 和明1、崔 容俊1、高橋 一浩1、野田 俊彦1 (1.豊橋技術科学大学)

キーワード:集積化バイオセンサ、CMOS、バイオイメージセンサ

医療技術のイノベーションを拓くには,新しい計測技術の誕生は欠かせない。LSI 技術とバイオセンサ技術を融合し数万個のバイオセンサをアレイ状に並べてることで、これまで見ることができなかった複数種類の化学物質の動きを可視化できるようになるマルチモーダルバイオイメージセンサの開発を進めている.遺伝子や細胞情報などの生体内情報を高感度に計測できる,LSI 技術とバイオセンシング技術が融合したことにより、初めて計測が可能になった研究成果について紹介する。今後このような画像データとビッグデータ解析技術と連携しながら我々の健康・医療を支える技術として,成長するものと確信する。