2021年第68回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 多元系化合物が牽引する太陽光利用拡大と応用物理

[16a-Z02-1~4] 多元系化合物が牽引する太陽光利用拡大と応用物理

2021年3月16日(火) 10:00 〜 11:40 Z02 (Z02)

山田 明(東工大)

10:40 〜 11:10

[16a-Z02-3] 太陽光発電の裾野拡大に向けた情報発信~YouTube太陽電池大学~

峯元 高志1,2 (1.立命館大、2.スカラーズ)

キーワード:太陽電池、太陽光発電、再エネ

脱炭素化に太陽光発電(PV)が大きく期待されている。原料からPVシステム、リユース・リサイクル、電力システムなどのPV・電力の分野に携わる研究者人口が今後増加し、若手の活躍が期待され、PVの人的な裾野拡大が重要である。この観点から、PVの専門知識を、広く手軽にいつでも提供できる手段として、YouTubeは魅力的である。本講演では研究者・学者が解説する「太陽電池大学」の取り組みについて紹介する。