2021年第68回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 晶癖の工学:多形・組織制御で拓く協創結晶科学

[16a-Z04-1~5] 晶癖の工学:多形・組織制御で拓く協創結晶科学

2021年3月16日(火) 09:30 〜 12:00 Z04 (Z04)

大藤 弘明(東北大)、藤平 哲也(阪大)

10:15 〜 10:45

[16a-Z04-3] 医薬品開発における結晶の多形制御とその戦略

丸山 美帆子1,2,3 (1.阪大高等共創、2.阪大院工、3.京都府大院生命環境)

キーワード:結晶多形、準安定形、結晶成長

医薬品となる有機低分子化合物は結晶多形を有しているものが多く、多形の違いにより薬剤として極めて重要な性質が異なるために結晶多形を探索する技術が必要とされているが、準安定形の結晶化は未だに難しい。我々は、これまでにフェムト秒レーザーや超音波を利用した“高い安定性を有する準安定形結晶”を作る技術を開発してきた。今回の講演では一連の技術を背景にある結晶成長の基礎的な考え方と合わせて紹介する。