2021年第68回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

17 ナノカーボン » 17.2 グラフェン

[16p-Z31-1~18] 17.2 グラフェン

2021年3月16日(火) 13:30 〜 18:30 Z31 (Z31)

永瀬 雅夫(徳島大)、前橋 兼三(農工大)

14:30 〜 14:45

[16p-Z31-4] 非対称構造グラフェン光検出器開発とマクロ可視・赤外光検出

下村 健太1、今井 要1、川合 暁2、橋本 和樹2、井手口 拓郎2,3、中川 鉄馬1,4、牧 英之1,5 (1.慶大理工、2.東大理、3.JST さきがけ、4.KISTEC、5.慶大スピンセンター)

キーワード:グラフェン、光検出器、非対称構造

2つのグラフェン/電極界面でのみ光電圧を生じるグラフェン光検出器は,生じる光電圧が正負逆であるため,素子全体に光を照射すると光電圧が打ち消し合い,光検出が抑制されるといった問題がある.そこで本研究では,光電圧の打ち消しを抑制することができる,非対称構造を持つ二種のグラフェン光検出器を開発した.これらのデバイスを用いて可視光から中赤外光の広波長域においてマクロな光検出が可能であることを示した.