2021年第68回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

6 薄膜・表面 » 6.4 薄膜新材料

[17a-P07-1~8] 6.4 薄膜新材料

2021年3月17日(水) 11:00 〜 11:50 P07 (ポスター)

11:00 〜 11:50

[17a-P07-8] 全固体電池の開発に向けたLi₂TiO₃-SrTiO₃(LTO-STO)薄膜の作成と伝導性評価

〇(B)星川 輝1、内山 潔1 (1.鶴岡高専)

キーワード:Liイオン、電解質、スパッタ法

近年、固体電解質を用いたLiイオン電池は全固体電池と呼ばれ、次世代のLIBとして注目を集めている。本研究室では固体電解質としてペロブスカイト型酸化物に着目し、研究を行っている。一方、ペロブスカイト酸化物であるSrTiO₃(STO)基板を用いたLi酸化物薄膜作製において、STO中にLiが拡散すると報告され、本研究ではLiを添加したSTOを作製し、Li添加の伝導性に与える効果について評価を行った。