2021年第68回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

CS コードシェアセッション » 【CS.4】 3.11 フォトニック構造・現象、3.13 半導体光デバイスのコードシェアセッション

[18a-Z10-1~10] CS.4 3.11 フォトニック構造・現象、3.13 半導体光デバイスのコードシェアセッション

2021年3月18日(木) 09:15 〜 12:00 Z10 (Z10)

種村 拓夫(東大)、角倉 久史(NTT)

10:45 〜 11:00

[18a-Z10-6] フォトニック結晶レーザーの広温度範囲(-40~100℃)動作

國師 渡1,2、宮井 英次1,2、De Zoysa Menaka1、石﨑 賢司1、吉田 昌宏1、初田 蘭子1、野田 進1 (1.京大院工、2.ローム)

キーワード:半導体レーザー、フォトニック結晶レーザー

フォトニック結晶レーザーに関して,これまで室温における様々な特性について報告してきたが,今回は温度特性に関する報告をおこなう.広範囲の温度帯域で動作できるように素子設計をおこなった素子を作製し,実際に-40~100℃におけるレーザー発振を確認した.出力の変動率は40%以下と既成のFP-LDと同程度の特性が得られた.また,いずれの温度においても同様の発振スペクトルを示しており,安定したモードで動作していることを確認した.