2021年第68回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.4 薄膜新材料

[19a-Z15-1~10] 6.4 薄膜新材料

2021年3月19日(金) 09:00 〜 11:30 Z15 (Z15)

中村 吉伸(東大)、室谷 裕志(東海大)

09:30 〜 09:45

[19a-Z15-3] FTO透明導電膜の粒成長によるヘイズ率の制御と色素増感太陽電池の高効率化

新野 萌1、久保田 祐紳1、山下 佑海1、奥谷 昌之1 (1.静岡大院工)

キーワード:色素増感太陽電池、FTO、ヘイズ

本グループでは、FTO透明導電膜のヘイズ率を制御し、入射光の有効利用による色素増感太陽電池(DSSC)の高効率化を研究している。これまでに、微粒子層上にFTO層を堆積させた二層構造のFTO膜を作製し、その高ヘイズ化を報告している。しかし、微粒子層を含む二層構造は基板に対する密着性に乏しいため、本研究では、FTO膜の厚膜化により粒成長を促進させることでヘイズ率を制御し、DSSCの高効率化を検討した。