2021年第68回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

FS フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」 » FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」

[19a-Z34-1~11] FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」

2021年3月19日(金) 09:00 〜 12:00 Z34 (Z34)

葛西 誠也(北大)

11:30 〜 11:45

[19a-Z34-10] トポロジーの異なる量子アニーリングマシンにおける組合せ最適化問題の演算性能

米田 優里1、島田 萌絵1、三木 司1、白樫 淳一1 (1.東京農工大院工)

キーワード:量子アニーリング、組合せ最適化、イジングスピンモデル

近年、組合せ最適化問題を効率的に解く計算機として量子効果を利用した量子アニーリングマシンが注目されている。2020年9月には5000超の量子ビットが実装された「Advantage」がD-Wave社より発表され、QPU (Quantum Processing Unit)には従来のキメラトポロジーに代わってペガサストポロジーが組み込まれている。今回は、トポロジーの異なる量子アニーリングマシンを実際に使用し、演算性能を比較、検討した。