2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 人工嗅覚エレクトロニクス・インフォマティクスの研究最前線と展望

[21p-A401-1~6] 人工嗅覚エレクトロニクス・インフォマティクスの研究最前線と展望

2022年9月21日(水) 13:30 〜 16:15 A401 (A401)

長島 一樹(東大)、アルブレヒト 建(九大)

14:00 〜 14:30

[21p-A401-2] 単層グラフェン表面を用いた化学・バイオセンサ

上野 祐子1 (1.中大理工)

キーワード:グラフェン、化学・バイオセンサ

蛍光標識したアプタマという分子認識機能を有するDNAを単層グラフェン表面に修飾し,ガンマーカなどの生体内で重要なタンパク質を溶液中で選択的に検出する,蛍光検出型のバイオセンサのデモンストレーションについて紹介する。また最近、単層グラフェンを電極に用いて、試料溶液中のカリウムイオン濃度に依存した特徴的なセンシング特性を見出したので、紹介する。