2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » ガラス系イオン伝導体の最前線 ~2022 年国際ガラス年 IYOG 記念シンポジウム~

[21p-B103-1~8] ガラス系イオン伝導体の最前線 ~2022 年国際ガラス年 IYOG 記念シンポジウム~

2022年9月21日(水) 13:30 〜 17:45 B103 (B103)

梶原 浩一(都立大)、本間 剛(長岡技科大)

13:30 〜 14:00

[21p-B103-1] 硫化物系ガラス電解質を用いた全固体電池の固体界面形成

作田 敦1、本橋 宏大1、辰巳砂 昌弘1、林 晃敏1 (1.大阪公立大)

キーワード:ガラス電解質、全固体電池、固体界面

無機固体電解質を用いた全固体電池は、安全・高出力・長寿命を兼ね備えた次世代電池として注目されている。全固体電池製造において、良好な固体-固体界面形成のためには、高温焼結プロセスを必要としない高成形性の固体電解質が有用である。硫化物系電解質は酸化物系電解質と比べ、一般に高い成形性とイオン伝導度を有することが知られている。
本講演では、硫化物系ガラス電解質の機械的特性と、電極-電解質界面の構築に関して、過去から最近にわたる研究成果を概説する。