2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 細胞運命を制御する応用物理:プラズマ・バイオ研究の融合による革新

[21p-B200-1~13] 細胞運命を制御する応用物理:プラズマ・バイオ研究の融合による革新

2022年9月21日(水) 13:15 〜 18:45 B200 (B200)

石川 健治(名大)、熊谷 慎也(名城大)、栗田 弘史(豊橋技科大)

13:50 〜 14:20

[21p-B200-3] プラズマ複合刺激により惹起された細胞の自発的膜動輸送による遺伝子・分子導入

神野 雅文1,3、池田 善久1、本村 英樹1、木戸 祐吾2、佐藤 晋1,3 (1.愛媛大工、2.パール工業、3.アイジーン)

キーワード:プラズマ遺伝子導入、ランダムインテグレーションフリー、遺伝子導入

2002年に放電プラズマを細胞に作用させることで、プラスミドなどの巨大分子が細胞に導入される現象が発見された。以降、国内外で「プラズマ遺伝子導入法」の研究が進めらてきた。筆者らはこの現象の機序解明と実用化に取り組んできた。ここでは、筆者らの考案したマイクロプラズマ法、沿面放電法の機序についてこれまでに解明できていることと、これらの応用例を紹介する。