2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 細胞運命を制御する応用物理:プラズマ・バイオ研究の融合による革新

[21p-B200-1~13] 細胞運命を制御する応用物理:プラズマ・バイオ研究の融合による革新

2022年9月21日(水) 13:15 〜 18:45 B200 (B200)

石川 健治(名大)、熊谷 慎也(名城大)、栗田 弘史(豊橋技科大)

16:50 〜 17:20

[21p-B200-8] 低温大気圧プラズマ照射による細胞運命の制御
―創傷処置の臨床試験から

清水 鉄司1 (1.産総研)

キーワード:プラズマ医療、低温大気圧プラズマ、創傷処置

低温大気圧プラズマを生体に照射すると、細胞表面に到達する活性種やそのドーズに従い、ネクローシスやアポトーシスを引き起こす。また、適切なプラズマ照射により細胞増殖が促進される場合がある。このように、細胞表面への活性種フラックスなどにより、細胞の反応は変化すると考えられる。本発表では、創傷処置を目的とした臨床試験の中で観察された細胞の反応について、プラズマ生成法などと比較して議論したい。