2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.12 半導体光デバイス(旧3.13)

[21p-C301-1~10] 3.12 半導体光デバイス(旧3.13)

2022年9月21日(水) 13:30 〜 16:15 C301 (C301)

荒井 昌和(宮崎大)、下村 和彦(上智大)

15:00 〜 15:15

[21p-C301-6] 光無線給電向けCIGS太陽電池の変換効率のレーザ照射面積依存性

〇(M1)渋井 駿昌1、古賀 誠啓1、前田 太輝1、小牧 弘典2、冨田 仁2、中村 元志2、内田 史朗1 (1.千葉工大、2.出光興産)

キーワード:光無線給電

情報伝送の無線化に伴い、光無線給電(OWPT)が注目されている。特に安全性の観点から網膜での光吸収率が低い1200 nm以上でのOWPTシステムの構築が望まれている。我々は1200 nm以上の光を吸収できる可能性のあるCIGS太陽電池に着目し、実用上生じる照射面積の違いによる光電変換効率の変化を調査した。結果として、照射面積が太陽電池面積の半分以下となった場合でも、その変換効率の低下はわずか数パーセント以下であった。この事はCIGS太陽電池のOWPTへの応用に期待が高まる結果となった。