2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

16 非晶質・微結晶 » 16.1 基礎物性・評価・プロセス・デバイス

[22a-A301-1~9] 16.1 基礎物性・評価・プロセス・デバイス

2022年9月22日(木) 09:00 〜 11:15 A301 (A301)

篠崎 健二(産総研)

10:30 〜 10:45

[22a-A301-7] LiClによるシリカガラスの失透と生成する結晶相

堀井 直宏1、林 楓華1、奥村 花梨1、葛生 伸2、堀越 秀春3、青山 義弘1 (1.福井高専、2.福井大院工、3.東ソーSGM)

キーワード:失透、シリカガラス、結晶化

著者等は,シリカガラスとアルカリ金属塩(NaCl,LiCl)を反応させた際の失透実験と評価を行い,シリカガラスの失透が促進される条件や失透抑制との関連性について研究を行ってきた.特にアルカリ金属不純物の種類によって成長する結晶相は異なり,Liに起因する失透では,Quartzの成長を介して失透が進行することを示した.本研究では,LiClがシリカガラスの失透に与える影響を,内部への失透の進行と結晶相との相関を中心に調べた.