2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[22a-B103-1~12] 12.5 有機太陽電池

2022年9月22日(木) 09:00 〜 12:15 B103 (B103)

宮寺 哲彦(産総研)、村上 拓郎(産総研)

10:45 〜 11:00

[22a-B103-7] 2次元ペロブスカイト太陽電池の添加剤が光伝導度異方性と素子性能に与える効果

下野 麗1、西久保 綾佑1、石割 文崇1、佐伯 昭紀1 (1.阪大院工)

キーワード:ペロブスカイト、太陽電池、異方性

多様な添加剤を用いて作製した30種類以上の2D PVKの光伝導度異方性(ROOP/IP)と結晶配向に着目し、それらと素子性能の関係を明らかにすることを目的とした。2次元微小角入射X線回折測定から配向度(S)を算出し、マイクロ波伝導度測定によってROOP/IPを定量した。結果、Sと素子性能の間には高い相関が見られなかったが、ROOP/IPと素子性能の間に高い相関があることを見出した。