The 83rd JSAP Autumn Meeting 2022

Presentation information

Oral presentation

CS Code-sharing session » 【CS.4】 Code-sharing Session of 3.10 & 3.11

[22p-A101-1~10] CS.4 Code-sharing Session of 3.10 & 3.11

Thu. Sep 22, 2022 3:45 PM - 6:30 PM A101 (A101)

Koichi Okamoto(Osaka Metropolitan Univ.), Yuto Moritake(Tokyo Inst. Tech.)

4:00 PM - 4:15 PM

[22p-A101-2] Simultaneous measurement of photo-induced force and photovoltage of organic thin-film pn junctions by photo-induced force microscopy

〇(M2)Kazuki Saito1, Tatsuya Yamamoto1, Takaaki Yamada1, Yasuhiro Sugawara1 (1.Osaka Univ.)

Keywords:photo-induced force microscopy, photovoltage

光誘起力顕微鏡(PiFM)は、原子間力顕微鏡をベースとして、探針-試料間にレーザー光を照射し、探針-試料間に働く局在場光の勾配を力として検出する装置である。一方、有機薄膜pn接合は、太陽電池やOLEDに代表される有機薄膜エレクトロニクスの重要な構成要素であり、その光学特性を知ることは非常に重要である。しかし、有機薄膜pn接合に光を照射した場合に生じる、光起電力に起因する静電気力は、理論上光誘起力とクロストークしているが、この点についてこれまで十分に議論されていない。そこで、本研究では、PiFMを用いて、ペンタセン薄膜上にフラーレン薄膜を蒸着した有機薄膜pn接合上での光誘起力と光起電力の同時測定を試みた。