2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

11 超伝導 » 11.1 基礎物性

[22p-A302-1~12] 11.1 基礎物性

2022年9月22日(木) 13:00 〜 16:30 A302 (A302)

長尾 雅則(山梨大)、足立 伸太郎(京都先端大)、今井 良宗(東北大)

14:45 〜 15:00

[22p-A302-7] c軸配向Bi2212焼結体におけるPbドープ効果

佐藤 修平1、宮本 能伸1、元木 貴則1、下山 淳一1 (1.青学大理工)

キーワード:超電導、ビスマス系

Bi2223相はTcが110 Kと最も高く長尺線材として送電ケーブルや超伝導磁石など広範な用途で既に実用化されており、さらなる臨界電流特性改善に向けた研究では、Pbドープ量の最適化がその一つの指針になっている。一方、Bi2212はTc < 96 Kで、Pbをドープしなくても相生成することから、系統的にPbドープ量を変えた多結晶試料の作製とその物性評価を通じたPbドープの本質的な効果の解明に向けた研究に適している。本研究では、Bi2223線材と同様な緻密かつc軸配向した試料を作製し物性評価することで、c軸配向Bi2212焼結体の臨界電流特性に及ぼすPbドープ効果の解明を目的とした。