2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

1 応用物理学一般 » 1.6 超音波

[22p-C105-1~17] 1.6 超音波

2022年9月22日(木) 13:30 〜 18:00 C105 (C105)

大橋 雄二(東北大)、近藤 淳(静大)

13:45 〜 14:00

[22p-C105-2] 多数の超音波造影気泡を含む液体の非線形音響特性を記述する新たな数理モデル

金川 哲也1、本多 満洋2、川畠 稜輝2、Quoc Nguyen Nam3、菊地 勇成2 (1.筑波大シス情、2.筑波大院シス情、3.筑波大理工)

キーワード:マイクロバブル、超音波造影剤、超音波診断

超音波造影気泡に関する先行研究として,膜の分子スケールからのミクロな医・薬・生化学的研究,単一の造影気泡に対する数理モデルなどが挙げられるが,いずれも,多数の造影気泡が投与される臨床現場(極めてマクロなスケール)に即さない問題を抱えていた.そこで本研究では,単一造影気泡に対する数理モデルを,多数の造影気泡を記述しうるように拡張し,超音波の非線形性と減衰に膜の諸物性が及ぼす影響を理論的に指摘する.