2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.2 評価・基礎物性

[22p-C106-1~16] 12.2 評価・基礎物性

2022年9月22日(木) 13:30 〜 18:00 C106 (C106)

山田 洋一(筑波大)、横田 泰之(理研)、福谷 圭祐(分子研)

16:15 〜 16:30

[22p-C106-11] 流動帯電を示す絶縁性ポリマーとその添加物の深紫外吸収分光と光電子分光による電子構造観測

〇(M1)久保 那緒斗1、吉澤 雅弘1、後田 理央1、渡邊 研太1、田中 有弥4、松村 貴弘5、石井 久夫1,2,3 (1.千葉大融合理工、2.千葉大先進、3.千葉大MCRC、4.群馬大院理工、5.東洋紡)

キーワード:流動帯電、絶縁体、光電子分光法

エレクトレットフィルターという、ポリプロピレン(PP)基材に水との接触による流動帯電の方法から静電気を付与した材料が利用されている。そのPP基材に光安定化剤(HALS)を添加するとその帯電性が向上することが知られている。本研究ではこの帯電性向上の理由を調べるためにエレクトレットフィルターの基材となるPPとPPにHALSを添加した膜及びHALS単膜を深紫外吸収分光法と光電子分光法を用いて測定し、この手法の有用性について報告する。