2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.2 評価・基礎物性

[22p-C106-1~16] 12.2 評価・基礎物性

2022年9月22日(木) 13:30 〜 18:00 C106 (C106)

山田 洋一(筑波大)、横田 泰之(理研)、福谷 圭祐(分子研)

17:30 〜 17:45

[22p-C106-15] 金属電極近傍の蛍光色素の分光測定: 蛍光と共鳴ラマンの同時計測

横田 泰之1,2、Raymond Wong1、Misun Hong1、早澤 紀彦1、金 有洙1,3 (1.理研、2.JSTさきがけ、3.東大工)

キーワード:共鳴ラマン、蛍光

ヨウ素単原子層またはヘキサンチオール単分子膜で修飾したAu(111)電極上に蛍光色素(Mgフタロシアニンまたはナイルブルー)を吸着させ、633 nmのレーザー光を用いて分光測定を行った。Au(111)電極に直接吸着させると発光がほとんど観測されないのに対して、上記修飾電極上では蛍光及び共鳴ラマンの信号が同時に観測されることが確認されたので、結果について議論を行う。