2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

6 薄膜・表面 » 6.3 酸化物エレクトロニクス

[22p-P07-1~15] 6.3 酸化物エレクトロニクス

2022年9月22日(木) 13:30 〜 15:30 P07 (体育館)

13:30 〜 15:30

[22p-P07-7] 光蓄電池における光電変換層構造の光充放電特性への影響

永渕 佑太郎1、碇 朋樹1、堀江 雄二1、野見山 輝明1 (1.鹿児島大院 理工)

キーワード:蓄電池、太陽電池、ナノファイバ

WO3はバンドギャップが広いため、それよりもバンドギャップが狭く伝導底が高いα-Fe2O3でコーティングすることで吸収帯域を広げ光励起キャリアをWO3内に取り込むことができる。しかし、WO3表面をコーティングすることで電解液中のカチオンのWO3格子内への挿入過程に影響が及ぼされることが分かっている。そこでα-Fe2O3ナノ粒子をコーティングすると、カチオン挿入の阻害の影響が軽減され光電変換特性の向上による光蓄電特性の向上が見られた。