2022年第69回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 応用物理におけるインフォマティクス応用の最前線

[22a-E101-1~4] 応用物理におけるインフォマティクス応用の最前線

2022年3月22日(火) 10:00 〜 12:00 E101 (E101)

沓掛 健太朗(理研)

10:10 〜 11:00

[22a-E101-2] データ駆動型材料研究の展望

〇福井 弘行1 (1.JST-CRDS)

キーワード:マテリアルズ・インフォマティクス、プロセス・インフォマティクス、計測インフォマティクス

新物質・新材料に対するデータ科学や機械学習の手法を取り入れたマテリアルズ・インフォマティクスに期待が寄せられ、これまでに「何を作るか?(物質・材料の予測・設計)」において成功例が多く出てきている。今後は、「どう作るか?」を検討するプロセス・インフォマティクスや「何ができているか?」を検討する計測インフォマティクスと密に連携させ、新たなステージで物質・材料創製研究に取り組むことが重要になってくる。