2022年第69回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 多元化合物の光機能・エネルギ-変換材料としての魅力

[22a-E301-1~4] 多元化合物の光機能・エネルギ-変換材料としての魅力

2022年3月22日(火) 10:00 〜 12:00 E301 (E301)

荒木 秀明(長岡高専)

10:00 〜 10:30

[22a-E301-1] イントロダクション 魅力ある多元化合物

〇和田 隆博1 (1.龍大理工)

キーワード:多元化合物、カルコパイライト、ケステライト

多元化は材料開発の強力なアプロ-チのひとつである。私たちは、I-Ⅲ-Ⅵ2族化合物の太陽電池応用を通して、カルコパイライト型化合物がⅢ-Ⅴ族やⅡ-Ⅵ族等の通常の半導体とは異なった電子構造を持ち、ユニ-クな物性を示すことを知った。太陽電池材料としてケステライト型構造を持つCu2ZnSnS4(CZTS)等のⅠ2-Ⅱ-Ⅳ-Ⅵ4族化合物やCu2SnS3等のⅠ2-Ⅳ-Ⅵ3族化合物も見いだされた。“More is different”の精神で、太陽電池開発で培った知識や技術を新たな応用分野に展開して、プレ-クスル-に貢献することを期待している。