2022年第69回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 可視光からX線によるイメージング ーその汎用性の探求ー

[22a-E304-1~6] 可視光からX線によるイメージング ーその汎用性の探求ー

2022年3月22日(火) 09:00 〜 11:35 E304 (E304)

和達 大樹(兵庫県立大)

09:35 〜 10:05

[22a-E304-3] 実験室系X線分光装置を用いた化学状態分析の活用事例

〇大森 崇史1、佐藤 賢治1 (1.島津製作所)

キーワード:蛍光X線分析、化学状態分析、リチウムイオン電池

XAFSによる化学状態分析を補完できるような,簡便で安定性の高いXRF分析装置として,同時多波長分散型蛍光X線分析(PS-WDXRF)装置を開発した。本装置を用いてリチウムイオン電池の充放電に伴うNiやCoの蛍光X線ピークの微小なケミカルシフトを捉えることができた。講演では,電池分野だけでなく鉄鋼分野などその他の活用事例についても紹介する。