2022年第69回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 多元化合物の光機能・エネルギ-変換材料としての魅力

[22p-E301-1~8] 多元化合物の光機能・エネルギ-変換材料としての魅力

2022年3月22日(火) 13:30 〜 16:45 E301 (E301)

峯元 高志(立命館大)、池田 茂(甲南大)

15:30 〜 16:00

[22p-E301-6] 多元系カルコゲナイド熱電材料の開発動向と展望

〇永岡 章1 (1.宮崎大工)

キーワード:多元系化合物、熱電変換材料、太陽電池材料

本講演では新規多元系熱電材料をはじめ、太陽電池材料として研究されてきたが変換効率の低い多元系カルコゲナイド材料たちの新たな切り口となるように熱電材料としてのポテンシャルについて説明する。今後の多元系化合物材料開発での太陽電池分野と熱電分野の相互理解のために、太陽電池開発における粒界の特性評価を熱電材料開発に適用した研究についても報告する。