2022年第69回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

11 超伝導 » 11.5 接合,回路作製プロセスおよびデジタル応用

[23p-D214-1~19] 11.5 接合,回路作製プロセスおよびデジタル応用

2022年3月23日(水) 13:00 〜 18:00 D214 (D214)

宮嶋 茂之(情通機構)、山梨 裕希(横国大)

13:15 〜 13:30

[23p-D214-2] 超伝導3次元実装技術で構成されたジョセフソンパラメトリック発振器の設計

〇宮田 明1,2、石原 邦彦1,2、西 教徳1,2、難波 兼二1、山口 彩未1、佐藤 哲朗1,2、森岡 あゆ香1,2、山本 剛1,2、菊池 克1,2 (1.NEC、2.産総研)

キーワード:超伝導、量子ビット、ジョセフソンパラメトリック発振器

組合せ最適化問題の高速解法のためのブレークスルーとして「量子アニーリングマシン」が期待されている。量子アニーリングマシンに用いられる量子ビットには磁束量子ビットやノイズ耐性に優れたジョセフソンパラメトリック発振器(JPO)などが提案されている。本講演では、JPOのコヒーレンスと集積化を両立するために開発を進めている、超伝導3次元実装により構成した、電磁界結合で空間を介した配線を実現するJPOの設計について報告する。