2022年第69回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.3 情報フォトニクス・画像工学

[23p-D315-1~15] 3.3 情報フォトニクス・画像工学

2022年3月23日(水) 13:00 〜 17:45 D315 (D315)

仁田 功一(神戸大)、鈴木 裕之(群馬大)、谷田 純(阪大)、中村 友哉(阪大)、東田 諒(NHK)

13:45 〜 14:00

[23p-D315-3] 干渉縞を用いた単一露光の動画撮影

〇(M2)芝田 智明1、大間知 潤子1 (1.関学大院理工)

キーワード:イメージング、フーリエ変換、干渉縞

超高速撮像法の1つとしてFRAMEがある。これは,各時刻で異なる構造照明を用いて,動的現象を単一露光で撮影するものである。フーリエ変換に基づくアルゴリズムにより,この画像から構造照明の数と等しいフレーム数を取り出せる。先行研究は,フレーム数を増やすために光を分割する必要があることが欠点であった。本研究では,非同軸のマイケルソン干渉計で生成する干渉縞を利用することで,分割数に制限されないFRAMEを実現した。