2022年第69回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

CS コードシェアセッション » 【CS.3】 3.11 フォトニック構造・現象、3.12 ナノ領域光科学・近接場光学のコードシェアセッション

[24p-E303-1~10] CS.3 3.11 フォトニック構造・現象、3.12 ナノ領域光科学・近接場光学のコードシェアセッション

2022年3月24日(木) 13:15 〜 16:00 E303 (E303)

岩見 健太郎(農工大)、森竹 勇斗(東工大)

15:15 〜 15:30

[24p-E303-8] 熱光発電システムへの反射鏡導入による輻射リサイクリングの実験的検討(Ⅱ)

〇鈴木 泰樹1、井上 卓也1、宋 奉植1,2、浅野 卓1、野田 進1 (1.京大院工、2.成均館大)

キーワード:近接場熱光発電

高温物体の熱輻射を太陽電池に照射して発電する熱光発電は、通常の太陽光発電と比べて高出力密度・高効率な発電が期待出来る。今回、光源の高温化(~1300 K)と反射鏡・デバイス間距離の低減を行い、輻射リサイクリングによる顕著な短絡電流密度増強の観測に成功したので報告する。