2022年第69回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

8 プラズマエレクトロニクス » 8.4 プラズマライフサイエンス

[25p-E105-1~14] 8.4 プラズマライフサイエンス

2022年3月25日(金) 13:30 〜 17:15 E105 (E105)

林 信哉(九大)、橋爪 博司(名大)

14:30 〜 14:45

[25p-E105-5] リポソームを用いたマイクロプラズマ分子導入の機序検討

〇荻田 比呂1、池田 善久1、佐藤 晋1,2、神野 雅文1,2 (1.愛媛大院理工、2.アイジーン)

キーワード:プラズマ、人工細胞、リポソーム

マイクロプラズマによる、遺伝子などの巨大分子の細胞への導入はエンドサイトーシスによるが、YOYO-1のような中分子は主としてエンドサイトーシスを介さず導入され、分子サイズによって導入機序が異なると考えられる。本研究では、人工細胞(リポソーム)をプラズマ処理することで、生物学的膜輸送機構であるエンドサイトーシスを介さず、非生物学的応答により分子導入が生じる事を確認したので報告する。