2022年第69回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[25p-E206-1~9] 12.5 有機太陽電池

2022年3月25日(金) 13:30 〜 16:00 E206 (E206)

マーディー リチャード(京大)、伊澤 誠一郎(分子研)

14:00 〜 14:15

[25p-E206-3] 電荷移動ダイナミクス及び光吸収に基づく有機太陽電池素子の最適膜厚の定量解釈

〇李 紹先1、浜田 史也1、西久保 綾佑1,2、佐伯 昭紀1,2 (1.阪大院工、2.ICS-OTRI)

キーワード:有機太陽電池、電荷移動ダイナミックス、素子最適膜厚

これまで有機太陽電池(OCS)の最適膜厚(Lopt)を移動度など基礎的な特性から理論的に算出することは困難であった。そこで本研究ではキャリア輸送長、空間電荷効果、光吸収スペクトルからLoptを算出できる半経験定量モデルを提案した。複数のOSCでこのモデルを検証し、算出されたLoptが其々の実験値を良好に再現することに成功した。本モデルは大面積化に向けたLopt向上において役立つと期待される。