2022年第69回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.11 フォトニック構造・現象

[25p-E303-1~13] 3.11 フォトニック構造・現象

2022年3月25日(金) 13:30 〜 17:15 E303 (E303)

高橋 和(大阪府立大)、北村 恭子(京都工繊大)

14:00 〜 14:15

[25p-E303-3] フラッシュ照射およびビーム走査可能な複合変調フォトニック結晶レーザーを搭載した小型3次元LiDARの開発

〇De Zoysa Menaka1、坂田 諒一1、吉川 真由香1、石崎 賢司1、峯山 佳之2,3、赤堀 知行2、青山 聡2、野田 進1 (1.京大院工、2.ブルックマンテクノロジ、3.スペースビュー)

キーワード:フォトニック結晶レーザー、LiDAR

我々は、複合変調フォトニック結晶レーザー(DM-PCSEL)を提案するとともに2次元ビーム走査に成功した。また、走査型DM-PCSELと、通常の面垂直出射型PCSELのビームをレンズで拡げたフラッシュ光源を組み合わせた、新たなToF型3D LiDARシステムの提案・原理実証も行った。前回、オンチップでフラッシュ照射可能なDM-PCSELの提案・実証を行った。今回、フラッシュ照射およびビーム走査可能なDM-PCSEL、ToFカメラを一体化した小型3D LiDARシステムの開発を行ったので報告する。