2022年第69回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

6 薄膜・表面 » 6.3 酸化物エレクトロニクス

[25p-P01-1~19] 6.3 酸化物エレクトロニクス

2022年3月25日(金) 13:30 〜 15:30 P01 (ポスター)

13:30 〜 15:30

[25p-P01-13] 走査型光電子顕微分光による光触媒微粒子の電子状態解析

〇(B)大石 健太1、張 文雄2、久富 隆史3,4、堂免 一成2,3、小嗣 真人1、永村 直佳1,4,5 (1.東理大、2.東大、3.信州大、4.JST さきがけ、5.物材機構)

キーワード:光電子分光、光触媒

太陽光エネルギーで水素製造が可能な水分解半導体光触媒材料への期待が高まっている。放射光軟X線走査型電子顕微分光装置である”3D-nanoESCA”を用いて、水分解半導体光触媒デバイス構造内の単粒子分光分析を行い、電子状態が水素生成反応活性に与える影響を報告する。n型性低下という電子状態変化が水素生成反応活性の向上に関係していることが明らかになった。