2022年第69回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.2 評価・基礎物性

[26p-E304-1~10] 12.2 評価・基礎物性

2022年3月26日(土) 13:30 〜 16:30 E304 (E304)

中山 健一(阪大)、宇佐美 雄生(九工大)

14:00 〜 14:30

[26p-E304-3] [第43回論文奨励賞受賞記念講演・第51回講演奨励賞受賞記念講演] 有機半導体における2次元ホールガス形成とキャリア輸送特性

〇糟谷 直孝1、鶴見 淳人2、岡本 敏宏1,3、渡邉 峻一郎1、竹谷 純一1,2 (1.東大院新領域、2.物材機構、3.JST さきがけ)

キーワード:有機半導体、2次元電子系、電気二重層トランジスタ

分子設計の多様化と結晶作製技術の向上により有機半導体を用いた実デバイス化が目前となるなか,有機半導体の電子相転移に関する基礎研究の重要性は高まっている。本研究では印刷プロセスに向けた分子設計が成された有機半導体C8-DNBDTが自発的に量子井戸構造となることを見出した。さらに電気二重層トランジスタを用いたバンドフィリング制御により2次元ホールガスを形成し,有機半導体単結晶における2次元金属絶縁体転移を実証した。